SONNE Kamogawa B.S.
about SONNE
Not Sports But Sports | 楽しいスポーツが勝つ、この瞬間を
当クラブの代表はアスリート経験者ではありません。
女子サッカークラブの運営に携わったり、それをきっかけにさまざまなスポーツ関係者ともご縁がつながり、現在は鴨川市においてスポーツによるまちづくりの取り組みに関わっています。
Not Sports But Sports
直訳すれば「スポーツではないが、スポーツである」一体どういうこと?と思われる方も多いことでしょう。
代表がスポーツに携わってきた中で、欧米から日本にはスポーツのもつ「競技」「勝負」という意味だけが強く伝わり、スポーツのもつ「楽しさ」というものがあまり伝わってきていないのではないか、と思うようになりました。
「sport」ということばを英和辞典で調べると、一般的にイメージされる「運動」「競技」といった意味のほかに「楽しみ」という意味があります。
ゾンネは「sport」ということばに「運動」「競技」という意味だけを求めません。
むしろまず最初に本来のスポーツの原点である、だれでもできる「楽しさ」という意味を求めます。
その上で、本当の成長があると信じています。
欧米ではクロススポーツ(1人が複数の種目のスポーツをやること)がトップアスリートでも当たり前のように行われています。
日本ではどちらかというと1つの種目に限定し、固執するところがまだまだあります。複数の種目をやったら、どれも中途半端で、悪影響を及ぼすという考えが根底にあるからかもしれません。
しかし、それはむしろ逆で、複数の種目に取り組むことで心と身体のバランスが取れ、ケガをしにくい身体にもなります。また、実はメインとする種目に良い影響を与えることも多くあります。
私たちゾンネはビーチサッカーだけでなく、他のビーチスポーツ、さらにはアウトドアなど幅広い種目にメンバーの一人一人がチャレンジしていきたいと考えています。
その前提となるのはやはり「楽しさ」です。
Not Sports But Sports
楽しいスポーツが勝つ瞬間をいつの日か見たい。
その思いで活動を展開しています。
SONNE Kamogawa B.S.は「背番号1」を永久欠番とします。
5人制のビーチサッカーにおいて、背番号1は司令塔でありエースであるゴレイロ(ゴールキーパー)が着用することが多いですが、ゾンネはあえて1番を永久欠番とすることにしました。
ゾンネの考える1番とは、地域であり、サポーターのみなさんであり、パートナーのみなさんであり、ゾンネを支えてくださる、ゾンネとともにまちづくりを推進し、未来へ歩むすべてのみなさんだと思うからです。
私たちの常なる1番であるみなさんとともに、ゾンネの挑戦ははじまります。
AGENDA of Project SONNE
日出る國の日出る處から始まるスポーツの力×まちづくりプロジェクト
1.チーム名称
SONNE Kamogawa B.S.(ゾンネ カモガワ ビーエス)
[SONNE] ドイツ語で「太陽」の意味
2.カテゴリー
女子ビーチサッカー
3.創設趣旨
温暖な気候に恵まれ、太平洋に面した南房総・鴨川には日本の渚100選にも選定されている前原・横渚海岸をはじめとする、美しいビーチがあります。
2014年、南房総初の本格的な女子サッカーチーム「オルカ鴨川FC」が創設され、2年目にしてチャレンジリーグに昇格。現在、なでしこリーグ1部を目指し、2部を戦っています。南房総地域では初の全国リーグに所属するチームとなり、地域の人たちに夢と希望、勇気、元気を与えています。
スポーツの力が地域を元気にしていく姿を見る中で、なんとかビーチという地域資源を活かして、スポーツと組み合わせて、単なる競技団体に留まらない、まちづくりスポーツクラブが創れないものか、と思案してきました。
そんな中、ビーチサッカーと出会い、オルカをヒントに、女子ビーチサッカーチームを立ち上げたら、オルカとも相乗効果となって、より盛り上がるのではないか。さらに選手たちにはまちづくりの現場にも携わってもらい、若い力をもって地域を活性化していく、そんなビジョンがひらめきました。
日本ではビーチサッカーはまだまだ黎明期と言えます。
男子もようやく各地域でリーグが整備され、本格的な全国大会がスタートしたところです。
ただ、日本人の身体的特徴から、実はサッカーのカテゴリーの中でも足腰の強く、敏捷性の高い日本人は砂の上で力を発揮できると言われており、実際W杯でも好成績を収めています。
女子ビーチサッカーについては、世界的にも欧州で盛んなくらいで、アジアではまだまだほぼゼロの段階と言える状況です。
日本でも本格的なチームは数少なく、国内では公式戦はこれまで行われておりません。
しかし、だからこそ、鴨川が女子ビーチサッカー界のパイオニアの一つになり得るチャンスでもあります。
実は鴨川市は全国で一番最初に(一般人が)初日の出が拝める場所でもあります。
まさに日出る國の日出る處の鴨川から、女子ビーチサッカーの世界を開拓していく。そして、スポーツの力を活用した、新たなまちづくりがスタートしていく。
大いなる夢に向かって、ドイツ語で「太陽」の意味を為すSONNE(ゾンネ)というチーム名をつけました。
さあ、はじめよう!
4.まちづくりスポーツクラブへ
SONNEは単なる競技団体ではなく、スポーツの力を活用したまちづくりスポーツクラブを目指します。
希望する選手・スタッフはビーチサッカーを極めていくほか、競技時間以外はまちづくりに関わる仕事を職務として、地域活性化に寄与してもらいます。
アスリートとして地域を背負い、地域のイメージアップを図るだけでなく、日常的にもまちを一緒に創っていってもらいます。
少子高齢化に苦悩する地方にはいわゆる「よそ者」の力が必要です。
その一方で、Iターン・「よそ者」が地域に融け込み、活躍するのにはたいへんな時間や苦労を要します。
しかしながら、スポーツ選手は地域を背負い、さらに地域に夢や希望を与えるエネルギッシュな存在として、地域のみなさんの支持を得やすいという面をもっています。
その意味でも、アスリートが地域づくりに一つの仕事として携わることには大きな意義があると考えています。
選手たちはスポーツの力でまちづくりができるという使命感、高いモチベーションをもって、まちづくりの現場に携わり、さらにアスリートととしても高みを目指していく。
地域はスポーツの力で、共に輝き、元気になっていく。
そんな相乗効果が生まれたら、きっと私たちの故郷の未来は明るく開けていくはずです。
5.SONNEの目指す未来
①南房総・鴨川のビーチスポーツを振興し、ビーチスポーツの聖地として地域を活性化していく。
②アスリートが生活を立てながら、競技以外においてもまちづくりに寄与するというモデルを創り上げる。
③スポーツの地位を向上させる。
④市内にビーチスタジアムを設け、エンターテイメント性をもって、スポーツ面だけでなく、観光・商業面の振興を図る。
⑤将来的に開催されるであろう、女子ビーチサッカーW杯日本大会誘致を実現させ、鴨川市を試合会場の一つとする。
(2018年11月 記)
KAMOGAWA REITOKU Beach Court
2020年5月、ついに鴨川市にビーチコート誕生!
歴史ある鴨川市の私立学校である、鴨川令徳高等学校のビーチスポーツにかける情熱と実行力によって、2020年5月、新型コロナウイルス禍の真っ只中で厳しい状況にある鴨川市に未来への希望をもたらすビーチコートが誕生しました。
SONNE Kamogawa B.S.も建設に協力し、構想からわずか数ヶ月で竣工にこぎつけたというスピード感でした。
ビーチサッカー1面がフルに確保できる広さを有しており、今後、公式戦の開催などにも活用されていく予定です。
SONNE Kamogawa B.S.も待望のビーチコート完成を受けて、定期的な練習会を開催し、まずは地域のビーチスポーツ振興に寄与していきます。
◯利用料金・申込方法(鴨川令徳高校ウェブサイト)
https://reitoku.ed.jp/beachcourt-regulations.html
2020年シーズン 選手募集!
女子ビーチサッカーの未来を一緒に拓く仲間を募集します。
2019年11月で一時解散し、活動を停止していたSONNE Kamogawa B.S.をこのたび再始動することになりました。
チームに残ってくれた選手たち、ビーチサッカーの関係者の皆さんには大きな不安と心配をかけてしまいましたが、2020年3月7~8日に沖縄県西原町にて開催される第2回Beach Soccer地域女子チャンピオンズカップをキックオフとして、チームを再結成し、活動を再開します。
つきましては、女子ビーチサッカーの未来を一緒に拓く仲間を募集したいと思います。
経験の有無は問いません。大切なのは、サッカーを楽しむ気持ち。国内ではようやく夜明けを迎えた女子ビーチサッカー界の歴史を一緒につくっていく、情熱と好奇心です。
日出る国の日出る処から始まったスポーツの力×まちづくりプロジェクトにあなたも参加しませんか?
1.募集対象
中学生※以上の健康な女性(経験は問いません)
※未成年の場合、保護者の同意が必要です。
※チーム所属選手の場合、チームの承諾を得てください。
※公式戦に出場するためにはサッカーまたはフットサルでのJFAへの選手登録が必要です。現在、他チームで登録された選手も出場可能なルールになっています。未登録の選手は当クラブで登録します。
2.居住地・職業
居住地・職業(学生可)は特に問いません。
活動は鴨川、幕張、東京・横浜周辺の3地域で展開していく予定です。
3.募集人数
特に上限は設けていませんが、最大15名程度を想定しています。
4.活動拠点・トレーニング
①鴨川ベース
前原海岸及びフィッシャリーナホワイトサンドコート(2020年3月完成予定)
週1日以上(主に平日)の練習を4月以降予定
主に個人のスキルを高める目的のトレーニング
②幕張ベース
幕張の浜 ※夢フィールド完成後は同ビーチコートを予定
毎日曜 地元ビーチサッカーチーム(男子)の練習に参加
チーム全体の練習を月1回以上開催予定
③東京・横浜ベース
永福体育館ビーチコート 他
平日夜・土日に行われる、クリニックや個別練習会への参加
主に個人のスキルを高める目的のトレーニング
☆自分の居住地や職業に合わせて、各拠点にて無理なく練習いただけます。
☆大会は月1日程度の開催となりますので、他のカテゴリー・競技に参加している選手も兼任が可能です。
5.年会費・部費
①年会費
5,000円(選手登録料・傷害保険料 等)
②部費
当面は練習ごとに1回1,000~2,000円程度の練習参加費を徴収予定
6.チームウェア・遠征費
①ユニフォーム|無償貸与
②ドライタイプTシャツ|無償提供
③練習着|各自用意
④遠征費|個人負担分有 ただし、クラブより補助有
※関東地域内のトレーニング・大会参加の移動費は原則的に個人負担
7.チーム保有備品
①競技用品
ビーチゴール・ネット ラインテープ フラッグ 夜間練習用ポータブル高輝度ライト・発電機
ボール 空気入れ マーカー コーン メジャー 等
②ウェア
ユニフォーム ビブス
8.スケジュール
2020年2月1日~
選手募集
第2回Beach Soccer地域女子CC までに2回程度チーム練習を実施
幕張ベース|2/9(日)・16(日)・23(日)・3/1(日)午前 地元ビーチサッカーチーム(男子)の練習に参加可
東京・横浜ベース|原口クリニック等に参加
2020年3月7~8日
第2回Beach Soccer地域女子チャンピオンズカップ(沖縄県西原町きらきらビーチ)
2020年3月~
幕張ベース|毎日曜午前 地元ビーチサッカーチーム(男子)の練習に参加可
東京・横浜ベース|原口クリニック等に参加
2020年4月~
鴨川ベース|前原海岸及びホワイトサンドコート トレーニング始動
2020年4月25~26日
HEKINAN CUP 2020|選手の状況により、参加
2020年5~10月
2020関東女子ビーチサッカーリーグ|月1日開催
9.女子ビーチサッカーの状況
世界的には欧州・南米では女子も盛んに行われています。スイスでは日本のスズキ自動車がスポンサーとなって「SUZUKI LEAGUE」というビーチサッカーリーグが毎年行われ、ヨーロッパでは国別対抗戦も行われているようです。
日本では近年男子のビーチサッカーがW杯でベスト4に進出したり、脚光を浴びてきていますが、女子ビーチサッカーについてはチーム数・競技人口ともに少なく、大会と言っても年に数度オープン大会が行われる程度でした。
昨年3月、沖縄県西原町にてJFA公認の初めての公式戦「第1回Beach Soccer地域女子チャンピオンズカップ」が開催され、女子ビーチサッカーもようやく夜明けを迎えたばかりの状況です。この大会にはSONNE Kamogawa B.S.も出場し(グループリーグ3位で敗退)、ドルソーレ北九州レディースが初代チャンピオンに輝きました。
地域女子CCをきっかけに、関東地区でも女子ビーチサッカーリーグ創設に向けた、プレリーグが2019年5~8月に3節にわたって行われ、SONNE(準優勝)のほか、東京レキオスレディース(優勝)、レーヴェ横浜レディース(3位)、オミアシBS(4位)の4チームが参戦しました。また、九十九里町でも10~11月に毎年大会が行われています。
このように、国内の女子ビーチサッカーはいままさに始まったばかりです。
2020年は5月に関東女子ビーチサッカーリーグが創設され、予定では鴨川市を会場として開幕戦が行われる予定です。
また、現在はまだ組織されていない、女子ビーチサッカー日本代表の創設も提唱されており、近い内に立ち上がるのではないかと見られます。国内競技人口が実質200人にも満たないカテゴリーということもあり、逆に言えば、日本代表に選出されるチャンスも大いにあり、世界が近いカテゴリーでもあります。
SONNE Kamogawa B.S.は美しいビーチがまさに地域資源である鴨川市において、ビーチスポーツによる地域活性化を図り、さらに、黎明期を迎えた女子ビーチサッカー界のパイオニアとして、歴史をつくるべく立ち上がったクラブです。
ぜひ一緒に女子ビーチサッカーの未来を拓いていきませんか?
10.ビーチサッカーの特徴
①見ても楽しい、やっても楽しい!
ビーチサッカーと言えば、なんと言ってもオーバーヘッドキックをはじめとする、アクロバティックなプレイです。
特に男子の試合では目まぐるしい展開の中で、オーバーヘッドキックやボレーシュートが何度も見られます。
ビーチサッカー特有の、アクロバティックなプレイをした選手の方が有利になるというルールもあります。
間接フリーキックはなく、全てが直接フリーキックのため、サッカーと比べ、ゴールも多く生まれます。
ルールとして、音楽を流しながら試合を行うことが原則となっており、エンターテイメント性も高いスポーツです。
②ゴールキーパーがエース!
サッカーのゴールキーパーは守備的なイメージが強いですが、ビーチサッカーの場合、ゴールキーパー(ゴレイロ)は守備の要であるだけなく、攻撃の起点にもなり、戦術としてゴールキーパーから攻撃パターンをつくるということが多く見られます。(ビーチサッカーの場合、バックパスは一度までゴールキーパーは手で扱うことができる)ゴールキーパーがシュートを決めることも少なくありません。
サッカーやフットサルと違い、ゴールキーパーが攻守ともにエースのカテゴリーと言っても良いでしょう。
③ケガのリスクが低い。
ビーチサッカーは砂の上で行う競技のため、特に女子選手に多い、いわゆる“自爆事故”は起こりにくいカテゴリーであると言えます。ビーチトレーニングはケガをした選手のリカバリーとしても多用されることが多く、ケガによってサッカーやフットサルを引退せざるを得ない選手がビーチカテゴリーに転向して成功を収めるケースも多くあります。
ケガでサッカーやフットサルを引退したけど、サッカーは好き!という選手にはぜひ挑戦してほしいカテゴリーです。
ビーチサッカーは比較的歳を取ってもケガの心配なくできるスポーツでもあり、健康づくりという視点でも優れています。
④うまくなる。強くなる。
ネイマール(ブラジル)など、海外の有名なサッカー選手でビーチサッカー出身の選手は多くいます。
ビーチサッカーは素足で行うスポーツのため、スパイクでボールのキックをごまかすことはできません。リフティングをはじめとしたサッカースキルも多用するため、ビーチサッカーだけでなく、サッカー全般がうまくなります。
当然砂の上を走りますから、走力・スタミナも身につき、強くもなれます。
他のカテゴリーも現役でプレーしている選手にもぜひおすすめしたいカテゴリーと言えます。
いまのところ、女子ビーチサッカーの大会頻度はさほど高くないため、他のカテゴリー・競技との兼任も十分に可能です。
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください!!
SONNE Kamogawa B.S. Facebook
SONNE Kamogawa B.S.では公式Facebookページでも情報発信を行っています。日々の活動などをお知らせしていきます。
アクティビティ・コディネート
SONNE Kamogawa B.S.はビーチサッカーをはじめとする、ビーチアクティビティのコーディネートサービスを提供します。企業や団体、学校のレクレーションなどにご活用ください。
ビーチサッカー体験
1時間 5,000円(税別)~
ビーチコート設営 10,000円(税別)
ビーチアクティビティ体験
砂浜を会場にビーチならではレクレーションを企画・実施
1時間 5,000円(税別)~
※インストラクターの人数や時間、参加者数によって料金は変わります。
※ご要望に応じて、柔軟にコーディネートいたします。お気軽にお問合せください。
- 本サービスはメインスポンサーである合資会社いなかっぺにより提供されます -
- 店舗/法人情報 ー
SONNE Kamogawa B.S.
(合資会社いなかっぺ 代表社員 岡野大和)
〒299-5503 千葉県鴨川市天津2954
TEL 04-7099-5077